2013/05/28

気になる貼り紙

日本語検定というものをご存じだろうか?
2007年からスタートし、「語検」(ごけん)という愛称で親しまれている日本語力を高めるための検定だ。

この検定がスタートした当時、読書が好きで高校の頃新聞部で国語力を培ったと自負する私は、どこからともなくこの検定の情報を聞きつけて、受験した。

当初の受験会場は熊本日日新聞社で、受験の際に新聞の取材が行われていた。
その証拠に、検定の翌日に掲載されていた記事の写真に、私は小さく写っていた。

この時に受験した2級には合格、その後1級を受験したのだが、とても歯が立たず、1級合格に点数が足らない人に発行される準1級の認定証を頂いたのを最後に、私の挑戦は終わっている。
それ以来、日本語に自信があると大声で言えなくなってしまった。

しかしながら、この言葉ってどう?と思うことが少なくない。
拘りの強い私だからだろうか?


例えばこちら。

エスカレーターで、子どもの手をにぎる と書かれている。
手は”にぎる”ではなく、”つなぐ”のではないだろうか。
先日通った駅のエスカレーターでも、「エスカレーターでは子どもの手をにぎって下さい」と書かれていた。
”にぎる”というと何だか無理強いしているように感じる。
”つなぐ”というと合意して手を重ねているイメージではある。
「子どもが嫌がっても手を離さないで!」というメッセージが込められているのであれば、”にぎる”という表現になるのか?
どうもよく分からない。


次は日本語の表記についてではないのだが、気になった貼り紙について。

女子トイレによく置かれている”音姫”のステッカーなのだが、女性の足の上にはなぜか文庫本と思しき本が載っている。
このように貼り紙になっているということは、トイレで本を読むのが標準的なことなのか?

公の場所で唯一ひとりになることができる場所として、トイレが本来の目的とは違うように活用されているそうだ。
ケータイでメールやSNSにのめり込み、なかなかトイレから出て来なかったり、中にはトイレで食事をとるという輩もいるのだとか。
混んでいる時にはぜひ止めて頂きたい行為であるが、そんな中ではきっと本人たちも落ち着かないだろうからそのようなことはないと思うが。


決して大したことではないが、何となく気になってしまうのである。

2013/05/21

雨の体育大会

5/19(日)は、娘の通う中学校の体育大会だった。

当日は5時起床で弁当づくりに励んだのだが、何やら怪しい雲行き。
案の定、6時前に雨が降り出した。
そして、6時に鳴るはずの爆竹がならない。

そっかあ、体育大会は順延かあ…。

諦めかけていた時に、主人がケータイメールに気づいた。
学校からの同報メールで、体育大会は雨天決行、団体競技を中心に行う、と書かれていた。

既にやる気のなかった弁当づくりを再開、娘を起こし、朝食を食べさせ、雨の中送り出した。
家を出るまで、娘は体育大会が開催されるのか半信半疑だったようだ。
どうしても順延は嫌だと言っていたので喜んではいたのだが、雨足は強くなっていた。


私の最大の懸案事項である弁当は無事にできた。
来年また作る時の参考にすべく、写真を載せておく。



体育大会は開会式を迎え、全員リレー、女子のダンス、男子の組み体操、全校生徒によるダンス、綱引き、応援合戦と案内のあったとおり、団体競技、子どもたちが練習に時間を費やしたものを中心に行われた。

部活動紹介も。
このパネルは、体育大会前日に保護者有志によって作られた。
念願の県大会出場、悔いの残らないように精一杯頑張ってほしいものだ。

雨の上がった正午、変更されたプログラムはすべて終了し、無事に閉会式を迎えた。

当日実施しなかった競技については、火曜日に改めて行うそうだ。

子どもたちが練習に時間を費やしたものを見ることができ、親としてとても嬉しかった。

先生方のご配慮に感謝したい。


2013/05/14

幸せなこと

美味しいものを食べて、リラックスできるのはとても幸せ。


学校給食に出ていたムースがこんなパッケージで販売されていた。
初めて食べたけれど、とても懐かしい味。


プールスコート通りにある林檎の樹
こちらの名物のアップルパイを初めて食べた。
肉厚のりんごとしっとりと甘いパイ生地は苦目のコーヒーととてもよく合う。


がっつりとランチを食した後のハシゴだったが、"甘いものは別腹"なのが実証できた。


ちなみに昨日も。

オークス通りのfealにてベイクドチーズケーキとコーヒー。
ケーキはさっくり感がありながらボリューム大。これもコーヒーに合う。


今年に入ってからあんなに好きだったビールを控えているが、その分のカロリーを甘いもので補っているような気がする。
それほど最近は甘いものをよく食べている。

甘さが口の中でふわーっと広がるたびに、つい顔がほころんでしまう。
幸せを感じている証拠なのかもしれない。

2013/05/02

ひと区切り

3月16日に父が亡くなり、早くも今日で48日を迎えた。
七日ごとに法要を行い、明日が49日目にあたる。
四十九日法要は、既に4月28日(日)に親族及び父の会社関係の方々に参列して頂き、無事に終えることができた。

そして本日5月2日、父の納骨を行った。
本日でひと区切り、といった感じである。


父が自身の父のために平成22年に建てたお墓、まさかその3年後に自身が入ることになるとは思ってもいなかったに違いない。


父が亡くなってから今日まで本当にあっという間だった。




様々な方々がご多忙な中弔問のために、わざわざ実家に足を運んで下さった。
この場を借りて御礼を申し上げたい。



父が応援していた園田博之代議士も、天草に帰省された折に立ち寄って下さった。

お越し下さった方々から、私の知らない様々な父の話を聴き、改めて父の人柄を知ったような気がした。

節目を迎えた今日、私自身も気持ちにけじめをつけ、明日から前向きに新たな出発をしたい。