2020/05/31

今日のお仕事

南阿蘇村の免の石トレッキングコース、登山道整備の手伝いに行ってきた。

今日の任務は、新しいコースに木のハシゴをつくること。

到着した時はこんな感じ
アルミのハシゴ下にある木材のうち2本を固定して、残りの1本+αをチェンソーで切り、ハシゴの形に固定していく。部品のある限り、雨が降る前に。


チェンソーは親分におまかせ
まずチェンソーで杭を2本つくり地面に埋め込んで、ハシゴ支柱を固定する。
その後切った丸太にドリルで穴を開けて、ボルトで支柱に固定していく。
私は丸太を押さえて、ボルトを差し回す役目。
傾斜が急な上に、腐葉土に足が埋まる、滑る。


本日は12段を作った
ボルトの数に限りがあったため、作業はここまで。

2020/05/30

楽しいトレッキング

昨日のこと。
免の石トレッキングコースの登山に追従。





新緑が美しく、トレッキングは入梅前の今がチャンスかな。

今日はこちらの登山道の整備に行く予定だ。

2020/05/29

ビール缶を振ってしまった話

Blossomの動画ではさまざまなアイデアが紹介されている。
勉強にもなるし、見ていて楽しめる。

ビール好きなウチで、缶ビールを落としたり転がしたりというのはよく起こりがち。
つい昨日も、買ってきた缶ビールを冷蔵庫にしまう際に落として転がしてしまった。そこで思い出したのが、この動画の最後。
実際に振ってみて試してみた。



シュワシュワとなったものの最小限に泡が出てきたが、溢れることはなかった。
スゴい!何故そうなるのか原理を知りたい、と思って調べてみた。

・吹き出すのは、炭酸水から分離した二酸化炭素と水が一緒に出てくるため
・蓋を開けた時に二酸化酸素だけ出てくるようにすればよい
・缶に適度な衝撃を与えることで、気泡のみを水から浮上させることが可能
(出典:Life oyakudachi.com

缶ビールを落としても転がしても、冷静に対処したらよいということで。

2020/05/28

モバイルオーダーをやってみた

マクドナルドのモバイルオーダーなるものを先日、生まれて初めて利用した。


サービス開始の報道があった際に、便利で面白そうだと思い、スマホにアプリを入れておいたのだが、一度開いて内容を確認したきり使う機会がなかった。

アプリを起動したら表示される画面

通りがかりの店舗で利用しようと思い、移動中の車内でアプリを起動して、目的の店舗と商品を選んで、店舗に到着し「注文を決定する」ボタンを押した。
持ち帰りで注文し、LINE Payで支払おうとレジに向かった。
レジで対応してくれたお兄さんにスマホの画面を見せて支払おうとすると、LINE Payは利用できないのだと告げられる。
アプリにはLINE Payのマークが表示されていたのに利用できない??
ここで、レジに先程のお兄さんにかわってお姉さんが出てきたので、
「アプリではLINE Payで支払えると書かれていたんですけど…」と食い下がってみた。
「お持ち帰りですか?」とお姉さん。
そこで話をしてわかったのだが、要するに私の操作不足で、注文ができていなかった。
店舗に到着してから、受け取り方法と支払方法を選ぶそうで、私の希望である「持ち帰り」で「LINE Pay払い」での注文は、ボタンをちょいちょいと押すだけで完了。
スマホの画面に表示された注文番号が、店内のモニターに表示され、受け取ることができた。

カフェラテSを購入、到着してから持ち帰り・LINE Payを選択

LINE Payで支払う


数字はハートで隠したが、レジ横のモニターにM+数字が表示される

「商品を受け取りました」を押した後の画面


やってみたら簡単!
理解しているつもりはダメね。

2020/05/27

忘却の彼方

先日届いたメールに驚いた。


LINEクリエイターズマーケットさんからのメールには、「2020年4月の売上が確定しました」とある。
そういえば、必要にかられて、むかーしLINEスタンプを作ったっけ。その記憶は忘却の彼方にあった。

「詳細はマイページを確認」とあったので、本人すら忘れていたスタンプが一体いつ売れたのか確認しようと思いきや、販売履歴がない。
どうやらLINEスタンプ プレミアムというサブスクリプションサービスの中で使われたらしい。ありがたや~!

ちなみに、どんなスタンプを作ったかと言うと…

ベリショ女史…

↑これ(恥)ベリショ女史の丁寧な一言。そんな丁寧でもないな。
当時坊主に近いベリーショートだった私自身をモデルにして、お客様とのやりとりで利用しようと思って作ったもの。熊本弁も交えてね。

しかし、いざ使うとなると恥ずかしくて、スタンバイしているけれども出動していない状態だ。だからなおさら、どなたさまか存じ上げないが、使ってくださってありがたいと感じている。

LINEスタンプは利用者が文字やメッセージを加えることができるサービスが始まっていて、進化を遂げている。
それも面白そうなので、また作ってみようかな。

2020/05/26

自粛モードでの時間4

外出自粛の折には、とにかくインターネットにお世話になった。
中でも Amazon Prime Video をiPad miniでよく視聴した。
そもそもAmazon Prime会員なので、Prime Videoで提供されているコンテンツを視聴するには追加料金が発生しない。見放題である。

私は日本映画が好きなので、2017年の「サバイバルファミリー」、2011年の「ステキな金縛り」、2018年の「羊の木」などを見た。
とりわけはまったのが、「サザエさん」だ。

1エピソード3話なので、自分のペースで見ることができるのも良い


スタート当初1969年からの400エピソード(現在は350エピソードが視聴可能)を集めたシーズン1と、2008年からの71エピソードを集めたシーズン2とがある。
特にシーズン1は、幼少の頃に見ていたサザエさんの絵と声優さんの声が、私が持つサザエさんのイメージにぴったりマッチする。
シーズン2の登場人物はシーズン1と比較すると、かなり可愛らしくなっているように思う。
また、喫煙や会話など随所に昭和の文化を彷彿とさせる場面も現在と比較できて面白い。

先日は、レンタルをした。
普段は、Prime Videoのアプリから視聴しているのだが、アプリ上に様々なコンテンツが表示され、好きなものをみることができる。
今年のアカデミー賞を受賞した「パラサイト」を見てから、出演していたソン・ガンホ氏が気になり、Prime Videoアプリで氏を検索して、度々出演作を見ている。
先日も、アプリで出演作一覧を見ていて、2018年の「タクシー運転手」という作品が気になり、見てみようと思ったのだがPrime会員の特典では視聴できなかった。
コンテンツをレンタル or 購入する必要があるとのことで、アプリではなく、ブラウザ(私はiPadではSafariではなくChromeを使っている)でAmazonにアクセスして、レンタルの手続きを行った後にiPadで視聴した。
韓国語は全くわからないが、この作品でもソン氏の演技は圧巻だ。機微を表情で演じ分けるさまがとても魅力的だと思う。
念願のレンタル視聴!

当然のことながらこの場合のレンタルは、DVDやブルーレイを借りているわけではないので返却に行く必要がない。
視聴開始後48時間が経過すると視聴できなくなるという制限はあるが、決済を含めボタンひとつでいつでも楽しむことができ、とにかく便利だ。
自粛モードが終わっても、きっと私は楽しみ続けるに違いない。

2020/05/25

自粛モードでの時間3

3年ほど前にこちらに、「えいご漬け」というタイトルで書いたが、いつの間にか疎かになってしまい、残念ながら今でも英語を自在に操れる状態ではない。
コロナ禍で持て余す時間で自己研鑽したい、と思い、日課として復活させた。
ちなみにこのDSは、娘→夫→私に流れてきたもので、未だ健在である。たまにソフトを認識しなくなる時があるが、その場合はソフトの金属面をフーフーして再起動して事なきを得ている。

「えいご漬け」ではトレーニングした日を記録できる。かなり以前から使っているが、空白のカレンダーが多く、過去を振り返ると情けなくなる。
また、間違った問題をチェックできるため、繰り返し練習できるのがいいところ。
しかし、バーバラは苦手。

5月は毎日…と言えないところが私らしい

新たなソフト(中古)も購入した。
受験の予定はないが単語力を強化するための「TOEIC TEST DSトレーニング」と、会話力を強化するための「もっとえいご漬け」。
「もっと…」での英会話は、正直何と言っているのかわからず、何度聞いても耳がついていかない。初老の私にはもう無理なのだろうか…。


DSソフトはメルカリで購入した

英語を理解できたら世界が広がるだろうな、と常々思う。
コミュニケーション手段として英語を活用できるようになりたい、ということも動機のひとつだが、日本以外のマスメディアの情報を直接入手して、日本を含めた世界が今どんな状況なのかを知りたい、と、このコロナ禍の報道合戦で改めて思った。
今やっていることがどこまで有効なのかはわからないが、やり続けていくうちに答えが見えてくるだろう。

2020/05/24

母とのやりとり

私の母はすごい人だと思う。

若い頃から三味線をやりたいと思っていたそうで、子どもだった私も耳にした覚えがある。
その、ずっとやりたいと思っていた三味線を、40歳過ぎてから習い始めた。


当初は、とても聴けたもんじゃないと思っていたのだが、努力に努力を重ねた結果、師範となった。
そして今や自身の社中を持ち、演奏会や慰問先で披露したり、生徒さんに弾き方を教えたりと、楽しそうにいきいきと過ごしている。

好きこそものの上手なれ、とは、母のことを言っているのではないかと感じる。

そんな母が、先週、誕生日を迎えた。
母に、以下のようなメッセージを送った。

お誕生日おめでとうございます。
コロナ禍で大変ですが、こんなときだからこそ、楽しく過ごしましょう。
私は、コロナで自粛モードになってからギターをはじめました。
そのうち、一緒に演奏しましょう。
頑張って練習しておきます。

本当は「セッションしましょう」と言いたかったのだが、70歳を越えた母には、なるべく平易な言葉を用いることを心がけ、上記となった。

そして、母からの返信が以下である。

コラボするのを楽しみにしています、頑張って下さい。

まさか「コラボ」が使われるとは…。
母を甘く見ていたようだ。

そういえば、今年に入ってから卓球を始め、週2回、近所の公民館に通い出したそうだ。
しかし、その途端にコロナ禍で練習が約2ヶ月ほど中止になりがっかりしていたが、最近、練習が再開されたそうで、また楽しみが増えたようだ。

好きなことができるのも、健康であるからこそ。
健康に留意して、毎日を楽しく過ごしてもらいたい。

2020/05/23

体力勝負

トレッキングコースの整備作業のお手伝いに行った。
…と言っても、新たなスポットに設置するために、置いてあったハシゴを運んだだけなのだが。
岩場が多いコースは歩くだけでも結構ハード。
しかしながら、空気が澄んでいて、眺めもよく、撮影スポットや冒険スポットもあり、かなり楽しめる。

目的地に向かうため、周回コースのゴールから逆走

巨石が目の前に

蜂が出るからと殺虫剤を装備

周回コースの看板に紐をつけ直した

女風穴はこちら
ここに行くまではスリルとサスペンスが待ち構えているが、登った時の景色と爽快感は最高!(行かなかったけど)

その女風穴に登る直前の風景がこちら↓



往復・周回どちらでもみることができる「身代わり免の石」

南阿蘇村の免の石トレッキングコースは、新緑がまぶしかった。
梅雨に入る前に、体験してもらいたい。

2020/05/22

自粛モードでの時間2

このコロナ禍の中で、ギターの練習を頑張っている(つもり)である。
購入した時のことを下記のようにFacebookに投稿していた。

(ここから)
ギターを買いました
ピエゾ―(左)と今回購入したギター(右)

昨日行ったお店で一目惚れしたショートスケールの赤いギター、迷うことなく買ってしまいました。
同じく超ショートスケールのベースピエゾー(左)と比較しても、こんなに小さくて可愛いのです。

そもそも私、ギターは全く弾けません。
なので、昨日観戦したライブの演者さんにギターが上手くなるコツを聞いたところ、皆さん口を揃えて、「上手くなりたいと思う強い気持ち」と仰いました。
初心者向けの練習方法をレクチャーして貰いたかったんですけどね。

新型コロナウイルス感染防止の関係で、予定していた仕事が軒並み中止となり、時間はたっぷりできました。
諸先輩方のご指導に従って、強い気持ちを持ってしっかり練習し、いつかはステージに立ちたいという夢を描いております。
(ここまで)

投稿したのが2月下旬。それ以来ぼちぼち練習してはいたのだが、自粛ムードが思いの外長引いてしまい、気づいたらギターを手にとって…という日々が続いた。
とにかくコードを覚えたかったので、何かないかと探したところ、何気なく見たiPhoneのAppStoreで親子で学ぶアプリとして紹介された モンスターコード に出会った。
アプリで指示されたコードをギターで鳴らし、その音がきちんと奏でられているかを評価してくれるもので、曲に合わせて指定されたコードを弾くことができ、ゲーム感覚で楽しめた。
私にとっては、①コードを覚えられ、②コードチェンジを経験でき、③伴奏をしている気になれる、というメリットしか感じられなかったので、4月は課金をしてまでこのアプリでみっちりトレーニングを積んだ。
残念ながらあまり上達はしていないが、楽しくて仕方がなくなった。

普通サイズのギターを練習しようかな、とも思ったのだが、やはり小さいものが好きで、ついに理想のギターに巡り合ってしまった。
YAMAHAのAPXT2というトラベルギターと言われるアンプにつなぐことができる小型のアコースティックギターである。
アコースティックな音に惹かれていたところだったので、運命の出会いと思っている。

APXT2(左)と持っていたミニギター(右)

APXT2を買ったのはいいが、ウチは集合住宅なのでジャカジャカ弾くことはできない。
そのため、ギターを積んで車で公園の駐車場へ行き、外に音が漏れないように車の中でジャカジャカ練習している。

いつかスムーズに弾くことができるようになる日を夢見て。

2020/05/21

自粛モードでの時間

ここのところ、珍しく毎日書いているのは、①コロナの影響で時間がある、②記録を整理をしたい、という理由からである。

①については、いろんな時間の使い方をしている。
自粛モードに突入してからすぐにハマったのが、マスクの手縫いである。
不織布マスクの欠品が続き、どこに行っても布マスクすら買えない状態が続いた際に、地元のフリーペーパーにマスクの作り方が載っていた。

熊本リビング新聞に掲載されていたマスクの作り方

ウチにはミシンがない。
でも、針も糸も布もゴムも、そして何より時間があるため、黙々と手縫いを始めた。

手ぬぐいやバンダナ、ストールやハンカチを使って作成

気に入っているのは、地図の絵柄のマスク。
10年近く前に有楽町であるショップのオープンイベントの時に配布されたハンカチだと記憶しているが、東京都心部がおしゃれに描かれている。

「秩父宮ラグビー場」の記載が!


1枚の布から複数枚のマスクを作ったので、型紙はこんな感じ。

何度もまち針を刺してボロボロに…

ひとしきり作って布もゴムも在庫が枯渇したため、マスク制作は現在休止中である。



2020/05/20

ファンデーションをやめた話

私ごときが美容を語っても説得力も何もないのだけれど、快適に過ごすために行き着いたことを記しておく。

去年だったか、顔の一部が乾燥するようになり、なるべく肌を擦ることをやめようと思った。かと言って身だしなみとしてのメイクをやめるわけにはいかない。

そのため、せめて洗顔での肌への負担を減らそうと思い、クレンジングをやめて石鹸で洗って完結させることを思いついた。
しかし、石鹸で落ちるファンデーションが思い浮かばなかった。そもそも石鹸で落ちるくらいなので、カバー力に期待はできないだろう、とその機能にこだわることを諦めた。今までクリームやリキッドなど数々のファンデーションを利用し、そのカバー力に頼ってきたが、フェイスパウダーのみを使うことにした。
顔に塗るものでもう一つ重要なものが日焼け止めクリームだが、これも石鹸で落ちるものを探した。

その結果、昨年の夏から利用しているのがこれ↓

ETVOSナイトミネラルファンデーションとロート製薬スキンアクアスーパーモイスチャージェル

日焼け止めクリームは伸びがよくスーッと肌になじむ。これを塗るとちょっとテカるので、上からフェイスパウダーをはたいてベースメイク完了。
その後、眉を描き、目元を誇張する。アイメイクも石鹸で落とせる肌に優しいものを使っている。
コロナ禍の今はマスク必須なので、チークもルージュもつけずにリップクリームだけ。フェイスパウダーはつけるとほぼ透明なため、マスクを外してもメイクの色移りがない。
帰宅したら、牛乳石鹸で顔を洗っておしまい。あっさりさっぱりすっきりである。

意外と他の人は自分のことを見ていない、と何かの本に書いてあった。
その言葉を信じて、負担なく快適に毎日を過ごしたい私である。

2020/05/19

熊本城マラソン、完走しました

2020/2/16に開催された熊本城マラソンに参加した。
以下は、Facebook投稿の転載である。


2016年から出場し始めたフルマラソンは今回で11回目となりました。
熊本城マラソンは2016年より1年おきの参加で今回3回目、今回も5時間切りはできませんでした。

今回、出場するにあたって決めていたことが2つあります。

1つは、昨年他界した親友が一昨年応援してくれていた41km地点そばのYMCAまで辿り着くことです。
昨年から骨折や負傷などで体調不良が続き、練習が全くできず、完走すら無理だと思っていました。
親友が待っていてくれている、という思いを胸に、そこまではどんなことがあっても這ってでも行こうと思っていて、そこを通りかかった時に、嬉しくて、彼女が見守ってくれていたように思えて涙が溢れました。

2つめは、今回でフルマラソンを卒業することです。
元々健康増進のために始めたランニングですが、フルマラソンの大会に合わせて体調や時間などを整えていくことに違和感を覚えていました。
健康を加味しながら好きな時に好きな場所を走る、というように楽しくランと付き合っていきたいと思います。

今後は、ハーフマラソンやトレイルランを楽しむ予定です。

レインコートに身を包んだ皆さんと共にスタートラインへ
もちろん、私も。

無事に完走証とメダルを頂きました。
完走の証のタオルも頂いたのですが、雨に濡れてしまい…(爆)


※追記
冒頭に出てくる親友については昨日記したとおり未だ報告できずに残念である。
この大会以降、コロナ感染拡大防止の観点からマラソン大会がほぼ中止となった。
短い距離の大会には出場しようと思っていたので、少々がっかりである。
コロナ禍での外出自粛要請の中、対策を講じてのランニングは問題ないという報道があったためか、マラソン大会開催前よりもランナーの姿を見かけるようになった。私自身も例にもれず、自宅の近隣の短い距離をランニングしている。
2月の熊本城マラソン以降、外では梅が咲き、菜の花が咲き、桜が咲き、新緑が芽吹き、まもなく梅雨に入ろうとしている。季節の移ろいを感じながら健康維持に努めていきたい。




2020/05/18

友の旅立ち

昨年の4月22日に親友の訃報を聞いた。
その時のFacebookへの投稿を以下に記す。

(ここから)
彼女とは高校1年の時に同じクラスになったのがきっかけで知り合い、同好会や校外活動など共にしてきたが、高校卒業と同時に疎遠になってしまった。

数年前にFacebookで連絡を取るようになってから、会って食事をしたり呑みに行ったりするようになった。

彼女はとにかくよく話した。
自分のことや彼のこと、家族のこと、友人のこと、仕事や趣味のことなど美食家でお洒落な彼女は話題には事欠かない。
彼女には優しさが溢れていた。
話題が私のことになると、必ず褒めてくれた。

彼女と私の共通の趣味が音楽で、この11月には彼女が歌い、彼女が信頼するギタリストと下手っぴベース弾きの私とでライブをする予定だった。
先日彼女に会った際に楽譜をもらい、そろそろ音合わせをしたいと思っていた矢先の昨日、彼女の訃報を聞いた。

にわかには信じられずに会いに行った。

冷たく横たわった彼女は今にも起き出してきそうだったが、何度名前を呼んでも目を開けてはくれない。

会うたび別れ際に、「楽しい時間はあっという間に過ぎるね」と寂しそうな表情をしていた彼女を思い出す。

幸せな人生だっただろうか?
今日と明日に営まれる旅立ちの行事で彼女に問いたい。
(ここまで)


通夜と葬儀に参列させて頂いたのだが、彼女のお母さんが憔悴しながらも気丈にふるまっていらしたことが余計に悲しさを誘発した。
生前の彼女に招かれて一度だけ彼女の実家を訪問した際にお会いしたお母さんは、とても明るくユニークな印象だった。

彼女は私と同じ10月生まれだったため、再会してからは毎年10月に誕生会をしていた。美食家の彼女の見立てたお店で楽しいひとときを過ごした。

昨年は彼女のお母さんを訪ねて、一緒に偲ぶことにした。
半年ぶりに会うお母さんは「やっと最近外出する気分になることができた」と仰っていた。彼女はお母さんに私の話をよくしていたらしく、泣きながら笑いながら数々の思い出話に花を咲かせた。

今年に入り、早々に彼女の一周忌法要のご連絡を頂き参列する予定でいた。しかしながら、コロナ感染拡大防止の観点から法要を中止とする旨のお手紙をお母さんから頂いた。こんなところにもコロナの影響があるのかと悲しくなったが、落ち着いたら焼香に伺うつもりだ。

2020/05/17

2019マラソン大会出走まとめ

2019年に出場したマラソン大会について、Facebookに投稿していたものをここにまとめてみる。

天草マラソン(2019/1/27)

天草マラソンハーフの部、完走できました。

昨日おろした靴が良かったのか、走り方と足の力の入れ具合を変えてみた結果なのか、沿道の温かい応援のおかげなのか、やっとやっと、念願の2時間切りが出来ました。

これで弾みがついて、来月の北九州マラソンも頑張れそうです。

応援してくださった皆様、運営ボランティアの皆様、ありがとうございました。




北九州マラソン(2019/2/17)

北九州マラソン、完走しました。

北九州らしい風景と比較的フラットなコースを堪能し、沿道の温かい応援に勇気づけられました。

今回の目標はフルマラソン完走と37km地点の小倉牛の給食をゲットすること。
いずれの目標も達成し、ネットタイムは応援ナビの速報によると自己ベストを更新できたようです。
あのフレディー・マーキュリーにも会うことができ、とても思い出深い大会となりました。
スタート地点。私はGブロックから。

ここでしか見ることができない風景はとても魅力的。

憧れの小倉牛をゲット!

まさかのフレディーがここに!

門司から見える風景。



天草パールラインマラソン(2019/3/10)

天草パールラインマラソン、完走しました!

初の雨天でのマラソン参加となり、上下の雨ガッパを100均で入手、着込んで出走しましたが、雨よりもサウナスーツさながら吹き出す汗との戦いとなりました。暑さが苦手な私にはカッパは不要だと身をもって実感しました。

二号橋から四号橋を走って往復するコースでしたが、車以外で通るのは初めてでとても新鮮でした。天候が良い時に風景を堪能したいです。

ラスト3km地点のエイドでは、天草大王が入った具だくさんスープを頂きました。足を止めた分だけ時間がかかりましたが、ハーフマラソン+スープ完食にしては速かったのでは?と思います。
早食いも鍛えなきゃ、です。

雨の大会も楽しめました。
関係者やボランティアスタッフの皆さま、雨の中沿道で応援して下さった皆さま、本当にありがとうございました。

終日雨の予報で雨対策バッチリのランナーさんたち。

二号橋の往路。既に折り返して復路を走る人たちも。

県道107号線を黙々と走る。

天草大王でダシもとったそう。とても美味だった。

天草四郎メモリアルホール界隈でゴール!



天草観海アルプストレイルラン(2019/3/17)

天草観海アルプストレイルラン、完走しました

今シーズン最後のレースは、天草観海アルプスと言われる松島町から姫戸町、龍ヶ岳町の山々を走るトレイルランの大会で、龍ケ岳→念珠岳入口→二弁当峠→白嶽→牟田峠→金毘羅山→アロマ(ゴール)のアップダウンの激しい26kmのコースでした。

また、スタート直後をはじめ、随所に現れる階段はコース全体で9,674段あるそうで、序盤から脚力を奪われかなり苦しめられましたが、何とか完走できました。

走り甲斐のある風光明媚なコースとスタッフの皆さんの温かいおもてなしで、忘れられない大会になりそうです。
龍ケ岳登山道入口。最初の階段に列をなすも、コース上にまさかあんなにたくさん階段があるとは!

少し薄曇りの状態でも白嶽からの見晴らしは最高。

階段と石段が随所に現れた。上りも下りも苦しめられた。

何とかゴール!グロスタイムは5時間5分くらい。



西原村モーニングトレイル(2019/8/4)

西原村モーニングトレイル、完走しました。

…といっても、5kmのビギナーコースですが。

ここのところ体調不良で3つの大会をDNS(Did Not Start :欠場)してしまっていたので、出走できたこと自体がとても嬉しいことでした。

そして、まさかのコースアウトで他の方より少し余計に走ってしまいました。
注意散漫なのは相変わらずです。

ビギナーコーススタート直前。

牧野に入るので石灰を踏んで。かなりむせた。

頂上はまだまだ。

朝食時にお邪魔。


※追記
2019年は、他にもエントリーしていたのだが、結果的に上記大会のみの参加となった。
天草観海アルプストレイルラン出場後に肋骨を骨折してしまい、しばらく安静を余儀なくされた。約1ヶ月後に完治したものの体力も筋力も低下してしまい、スピード向上を目指すことが苦痛に思うようになった。
そんな中出走した西原村モーニングトレイルでは、短距離ではあったけれど、起伏の激しい中完走でき、自信を取り戻すことができた。
今後も、自分なりのペースでランを楽しんでいきたい。