まさかこんな事が我が身に起ころうとは!
運営のお手伝いをしている宿について、管理しているAirBnBのアカウントが乗っ取られてしまった。
AirBnB のロゴ |
手口が巧妙だった。
コロナ禍で宿泊の予約が減っている中、国や県の緊急事態宣言が発出され、今年に入ってから予約は皆無となった。
そんな中、昨日の夜、5月に3名2泊の予約問い合わせのメッセージが届いた。
ワールドワイドに展開しているAirBnBでは、海外の利用者が多く、実際にこれまで国の内外を問わずに様々な国の方々が泊まりに来られた。
AirBnB内に届く英語のメッセージはこれまでも数多く頂いており、何の違和感もない。
昨日届いたメッセージは以下の内容だった。
微笑ましいご夫婦だなと思いながら読んでいたが、金額の異なる掲載が2つある?と初めての問い合わせのケースに驚きつつ、ドメインがおかしいなとは思いながら記載のURLにアクセスした。
AirBnBのログイン画面が表示されたので、いつものようにログインしてみたところ、メールが届いた。
それは、AirBnBからのもので、ログインがあったことを告げるものだった。
確かにログインしたので当然来るよね、と思いながら、メールを読むと、ログイン場所がニューヨーク、ブラウザは通常私が利用するものではないものが記載されていて驚いた。
宿の掲載情報を見ると、1件しか作っていないはずの掲載記事が13件も登録されようとしていたので、すぐさまAirBnBにスパムメールとアカウントが乗っ取られたらしい旨の報告をした。
すぐさま、AirBnBよりサポートリクエストを受領したので追って沙汰する内容のメールが届き、同時にアカウントがロックされログイン出来なくなった。
AirBnBで検索しても、宿情報が表示されなくなってしまった。
ホームページに掲載していたリンクからはAirBnBの宿情報が表示されたが、予約ができないようになっていた。
AirBnB、対応が早い!
それから20分後、アカウントブロック解除のお知らせが届いたので、パスワードを変更してログイン可能となった。
それから12時間後、AirBnBより新たなメールが届いた。
最近連絡を取った相手がAirBnBのサービス利用規約に違反してアカウントを削除した方だったので、AirBnBアカウントを確認してください、とのこと。
既に対応済みではあったが、改めてアカウントを確認し、他に被害がないことを知った。
メールでは頻繁に届くスパムだが、まさかAirBnBでこのようなことは起こらないだろう、と過信していた。
それにしても、AirBnBの迅速な対応は、本当にありがたかった。
今後はこのようなことがないように、気を引き締めなければならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿