2011/07/30

発想と手法

アイデアを生み出す発想法 「TRIZ(トゥリーズ)理論」。
そもそも、製造業を対象とした理論なのだそうだが、組織の問題解決や運営効率の向上にも用いられるそうだ。

問題解決の思考パターンは以下の2つ。
1.分析思考・・・原因をつきつめる一般的な方法
2.クリエイティブシンキング・・・改善策・創造性に重きをおいた解決法

「創造性とは、過去の知識経験を解体結合して新しい効果を実現すること」
これは、有名なブレーンストーミング法の発案者アレックス・オズボーンの言葉である。
「創造性は想像(イメージ)する力」
過去に得た知識や経験をもとに人は思案する。何もないところに新しいものは生まれない。

創造性獲得の3要素は以下のとおり。
・チャレンジ/好奇心
・ツール/プロセス
・情熱
情熱が高いものほど成果が高いという。
情熱は「思いの強さ」と言い換えることができるであろう。


発想法を習得することで、問題解決のスピードUP、レベルUPの効果がある。
ブレーンストーミング法、ゴードン法、KJ法・・・等、先人達は様々な発想法を生み出した。
これらの方法は、目的に応じて使われてこそ意味があるもの。


ポジティブな日々今回のテーマ、「TRIZ理論」は、物事の考え方を理論化したものだ。
今回学んだのは、矛盾の解決手法。
ひとつの物事を行うにあたり、あちらを立てればこちらが立たず・・・、という矛盾。
様々な問題のひとつである矛盾解決を行うにあたり、人間の思考パターンを40に分類した発明原理を用いて解決する。
つまり、試行錯誤して時間をかけて導きだすのではなく、すでに体系化されたルールに則って問題解決を行う、というものである。
なんて斬新な、スピーディーな展開なのだろう!


この「TRIZ理論」、実は私はまったく知らなかった。
知らないと損をすることが世の中にはたくさんあるが、これもきっとその中の一つだと思う。
私が学んだのはほんの一部であるが、その合理性に非常に興味を覚えた。

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    松川さん、ブログアップありがとうございます。
    あの短い時間で、ここまで理解されたとは…すごいです。
    また、機会があれば続きの話がしたいですね。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ��桑原さん
    私でも理解できたと思えるくらい非常にわかりやすく、魅力のあるお話をして下さり本当にありがとうございました。
    新しい視点で物事を捉えることは、自分の引き出しが増えたような少しだけ成長したような気になります。
    ぜひ、続きのお話を伺いたいです。
    今後ともよろしくお願いします。

    返信削除